中学受験と不登校(603)学校が始まります

今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。

今年の夏休みが終わりました。

いよいよ学校が始まります。

学校が、もう始まっている地域もあります。

子ども達が学校に行くことを考えて辛くなり、悩み、そして命を落としてしまう子どもが毎年後を絶ちません。

大人が、子ども達がかけがえのない存在だと心から思わない限り、そして、それを子ども達に伝えない限り、子ども達の命が失われることがあります。

子ども達が自己存在感を持てない限り、子ども達は、私たち大人の前からきえようとすることがあるのです。

子ども達、一人ひとり、みんな、かけがえのない存在です。

みんなで声をかけて、子ども達の命を守らなければなりません。

みんなで声をかけて、子ども達を守ることが、大人がしなければならない最低限のことだと、私は思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・                         

これまでの中学受験と不登校(600)までの投稿は、アメブロでご覧いただけます。

これまでのブログはこちら
https://ameblo.jp/k-tani-2020

最新の投稿

サービス

  • 不登校・発達相談・教育カウンセリング

    30代から50代のシングルマザーや起業家など、女性の方を中心に、心の深い部分にある「心の傷」を癒し、自信を持って子育てやビジネスができるようにしていきます。不登校、発達障害のお子さんを持つ方のご相談もお聞きします。

  • 日本を学ぶ(募集停止中)

    我が国「日本」とはどのような国なのか、学校では学べない本当の我が国の歴史はどのようなものがあるのか、今の「日本」は一体、何がどうなっているのか、ということについて、さまざまな教材を使って学んでいきます。

  • 自ら学ぶための「学び方相談」、教育コンサルティング

    「受験」という目標だけでなく、日頃からどのように学ぶことで、より効率よく学べるのか、自分の目標に向かってどのように学ぶのが良いのかをお伝えしていきます。一人ひとりに個別にご相談を伺います。