発達障がいの理解と対応を学ぶセミナーのお知らせ

私がいつもお世話になっている、発達関係の専門の先生方のセミナーをご紹介します。

ぜひ、両方ともご受講してみてください。

それぞれ作業療法士、特別支援教育士と立場は異なりますが、それぞれの視点で発達障がいや子ども達の特性について、理解と対応方法を学ばせていただけます。

発達障がいやグレーゾーンと言われる子ども達を指導されている先生方、子どもに関わる仕事をされていらっしゃる先生方は、ぜひ、両方のセミナーや勉強会に参加していただき、理解と対応方法について学んでいただければと思います。

詳細は、それぞれのリンクから。

<リィーノこどもセラピー主催>
代表 中西亜弥先生(作業療法士)
発達ゼミ 基礎編「感覚統合」
3月8日(水)21:00-22:30(オンライン)
https://liino-kids.com/learner/child-development/
        
            
           
<Growth Support Center主催>
代表 藤庭まや先生(特別支援教育)

Facebook非公開グループ「~指導者のための~発達障がい勉強会」
毎週金曜日10時30分から(オンライン)

代表の藤庭まや先生のFacebookからお友達申請→メッセージをお送りください。
            
             
           
<株式会社POPER主催>
Growth Support Center代表の藤庭まや先生が塾専用コミュニケーションアプリ「Comiru」の株式会社POPERのセミナーに登壇されます。こちらは無料でご参加いただけます。

発達障がいの子ども達への理解と接し方
3月16日(木) 11:00~12:30(オンライン)
http://urx.blue/uDOv

それぞれの先生方からぜひ、学んでいただければと思います。

リィーノこどもセラピー
https://liino-kids.com/

Growth Support Center
https://gsc.jp.net/

パーソナルアカデミー
https://personal-academy.jp/

#塾 #作業療法士 #特別支援教育士 #グレーゾーン #発達障害 #オンライン #感覚統合 #療育 #GrowthSupportCenter #リィーノこどもセラピー

最新の投稿

サービス

  • 不登校・発達相談・教育カウンセリング

    30代から50代のシングルマザーや起業家など、女性の方を中心に、心の深い部分にある「心の傷」を癒し、自信を持って子育てやビジネスができるようにしていきます。不登校、発達障害のお子さんを持つ方のご相談もお聞きします。

  • 日本を学ぶ(募集停止中)

    我が国「日本」とはどのような国なのか、学校では学べない本当の我が国の歴史はどのようなものがあるのか、今の「日本」は一体、何がどうなっているのか、ということについて、さまざまな教材を使って学んでいきます。

  • 自ら学ぶための「学び方相談」、教育コンサルティング

    「受験」という目標だけでなく、日頃からどのように学ぶことで、より効率よく学べるのか、自分の目標に向かってどのように学ぶのが良いのかをお伝えしていきます。一人ひとりに個別にご相談を伺います。