中学受験と不登校(740)インターネットラジオに出演してきました


みんなのゆめかなRadioに出演させていただきました。


今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。

感謝申し上げます。


インターネットラジオ「みんなのゆめかなRadio」ってご存じですか?

みんなのゆめかなRadio

https://www.m-yumekanaradio.com


「みんなのゆめかなRadio」は、一般社団法人みんなのゆめかなが母体として運営されています。


一般社団法人みんなのゆめかなは、個人、中小企業の活動を更にステップアップして頂き、それぞれの想い、夢を応援するために設立されています。


その活動の一つとして、パーソナリティーの方が、認知度のアップやブランディングできるツールとして、インターネットラジオを行っていらっしゃいます。



その「みんなのゆめかなRadio」のパーソナリティーのあさちゃんにゲストとしてお招きいただき、お話しさせていただくことになり、先日収録にお邪魔してきました。


あさちゃんとは、Instagramのあさちゃんの投稿を見つけて、DMさせていただいて、それがきっかけでご縁をいただきました。


あさちゃんのInstagram
https://www.instagram.com/tkcf_osaka_toyonaka_asakophoto/?hl=ja


あさちゃんは、トーキョーコーヒー豊中で活動をされていらっしゃいます。


トーキョーコーヒーは子どもの不登校について、

『問題は子どもの不登校ではなく、大人の無理解」という視点から教育を考え、学ぶ。そして子育てや教育、ひいては本当に豊かな社会について大人が考え、対話を生む為のムーブメント。』

として全国で活動をされていらっしゃいます。


トーキョーコーヒー
https://tkcf.eft-art.jp/


私はトーキョーコーヒー大阪本町で活動をされていらっしゃる、コンセントカフェのオーナーの村井順一さんと前からご縁をいただき、本当にお世話になっていることから、トーキョーコーヒーの活動も知っていたこともあり、あさちゃんともご縁をいただけました。

コンセントカフェ、トーキョーコーヒー大阪本町
https://concentcafe.jp/

あさちゃんと、一度、リアルでお会いして、話がはずんで、「せひラジオに!」とお招きいただいてお話しさせていただきくことになりました。


3月の4回の火曜日20時からの放送です。

先日、その4回分の収録をしてきました。


あさちゃんもあたたかくて、優しく、てすごくステキな方なのですが、「みんなのゆめかなRadio」代表で番組プロデューサーのみっちゃんさんも、あたたかくて、思いのあふれるとってもステキな方で、ものすごく楽しくお話しさせていただきました。


そして、何よりうれしかったのは、お話しさせていただきながら、たくさん学ばせていただいたことでした。

こんなに学んだことはないというくらい、学ばせていただきました。


私自身がこの塾講師として40年、不登校生のサポートをして35年という節目に当たり、今までの活動を振り返ることができ、ものすごく頭の中の整理ができました。

もう中身が濃すぎて、自分の中では素晴らしい時間をいただけたと感謝しています。

これも、あさちゃんとみっちゃんのお人柄の賜物だと思います。

もう感謝しかありません。



ぜひ、「みんなのゆめかなRadio」の「みんな大丈夫!あさちゃんのワクワク応援ラジオ☆」をお聞きください!


「みんな大丈夫!あさちゃんのワクワク応援ラジオ☆」
https://www.m-yumekanaradio.com/wakuwaku-asachan
3月4日(火)20:00~20:30
3月11日(火)20:00~20:30
3月18日(火)20:00~20:30
3月25日(火)20:00~20:30



最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。

最新の投稿

サービス

  • 不登校・発達相談・教育カウンセリング

    30代から50代のシングルマザーや起業家など、女性の方を中心に、心の深い部分にある「心の傷」を癒し、自信を持って子育てやビジネスができるようにしていきます。不登校、発達障害のお子さんを持つ方のご相談もお聞きします。

  • 日本を学ぶ(募集停止中)

    我が国「日本」とはどのような国なのか、学校では学べない本当の我が国の歴史はどのようなものがあるのか、今の「日本」は一体、何がどうなっているのか、ということについて、さまざまな教材を使って学んでいきます。

  • 自ら学ぶための「学び方相談」、教育コンサルティング

    「受験」という目標だけでなく、日頃からどのように学ぶことで、より効率よく学べるのか、自分の目標に向かってどのように学ぶのが良いのかをお伝えしていきます。一人ひとりに個別にご相談を伺います。