大学受験

最新の投稿

  • 中学受験と不登校(742)本当に塾が必要ですか?

    本当に塾・予備校が必要ですか? 今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 感謝申し上げます。 中学受験から大学受験まで、受験するとなると、塾や予備校に行く方が多いと思います。 特に中学受験と高校受験につ […]

  • 中学受験と不登校(730)高校受験が始まりました

    高校受験が始まりました 今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 感謝申し上げます。 いよいよ関西では高校入試が始まりました。 和歌山県の私立高校は2月1日(土)、滋賀県の私立高校が2月3日(火)、4日 […]

  • 中学受験と不登校(729)読むことの重要性

    読むことの重要性 今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 感謝申し上げます。 今年の共通テストの問題を見て、細かい分析は他の専門の先生方にお任せしますが、これを子ども達が読むのは厳しいだろうなと感じま […]

  • 中学受験と不登校(725)自分なりの学習方法で

    自分なりの学習方法で 今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 感謝申し上げます。 不登校だった子ども達が、高校受験、大学受験にチャレンジしています。 大学受験生は、共通テストが良かった子どもも、悪かっ […]

  • 中学受験と不登校(723)それはないでしょう

    それはないでしょう 今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 感謝申し上げます。 先日、大学受験真っ最中の高3の女の子がちょっと休憩しているときに、話をしていました。 その子のお姉さんも、予備校に行かず […]

  • 中学受験と不登校(720)読解力と思考力

    読解力と思考力 今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 感謝申し上げます。 今年の共通テストを見てみました。 私が受験したのは、もう40年近く前の共通一次試験ですから、随分と変わったと思います。 それ […]

  • 中学受験と不登校(719)覚えることは学習ではない

    覚えることは学習ではない 今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 感謝申し上げます。 40年近く、子ども達と関わる仕事をしてきました。 進学塾という難関校を目指す子ども達を教えながら、一方で、学校に通 […]

  • 中学受験と不登校(715)入試前日

    入試前日 今日も私のブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 感謝申し上げます。 大学入試共通テストが、いよいよ、明後日、18日(土)、19日(日)に行われます。 同時に、関西は中学受験が一斉に始まります。 関 […]

  • 中学受験と不登校(712)合格は目標ではない

    合格は目標ではない 今日も私のブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 感謝申し上げます。 受験の時期を迎え、最後の追い込みが続いています。 入試がすぐそこまで来ている子ども達は、懸命に努力を続けています。 こ […]

  • 学びの多様性を本気で考える会!

    探究横丁ちょいすくプロジェクト主催第3回「教育×保護者!学びの多様性を本気で考える会!」~選択肢を広げる教育: 受験が変われば、子供も大人も世の中も変わる!~ ここで、オンラインですが、久しぶりにお話しさせていただくこと […]